照明とワーク色による撮像の違い

ワークには様々な形状や色があります。それらに対応するため、LED照明には同じ形状のものでもいろいろな発光色があります。
下のカードを例題に照明の照射色とワークの色の関係について見てみましょう。

撮像ワーク

撮像ワーク

  • 背景: オレンジ色
  • 左のC: 赤色
  • 右のC: 緑色
  • S: 青色
  • 影と社名 : 黒色

このカードは、シーシーエスのアルファベットをそれぞれの色で塗ったものですが、このカードに赤・青・緑色の発光色のLED照明を照射するとどのような撮像画像になるでしょうか?グレー画像で確認してみましょう。

赤色照明を照射

赤色照明を照射

赤色光を照射すると、同色の「C」とバックの赤色とオレンジ色は白くなり、それ以外の緑色と青色はグレーになります。また、影と社名の黒色の部分は「黒」になります。

緑色照明を照射

緑色照明を照射

青色照明を照射

青色照明を照射

緑色照明、青色照明でも、赤色照明で照らしたときと同じように、多少の濃淡はありますが照明と同色の部分が白くなり、それ以外の色の部分はグレーになります。これは「色は同系色の光を反射し補色の関係の光を吸収する」という性質を持っているからです。

白色照明を照射

白色照明を照射

白色照明は光の三原色(赤・青・緑)を全てカバーしているので、色の明るさ(明度)が同じなら、どの色も同じ明るさのグレーに見えます。「白色照明を照射」のカードを見ると、他のカードと比べ濃淡が少ないのがわかります。カラーカメラで撮像する場合や、ワークの色が多色になる場合に白色照明を使用すると、色の影響に左右されることなく特異点を捉えることが可能です。

このように、照明の発光色をワークの色に合わせて変更することで、撮像箇所の色を白くしたり黒くしたりして、見たい部分をより強調して撮像することが可能になります。

発光色による依存性が見られないワーク例

撮像サンプルワーク

撮像サンプルワーク
金属(ベアリング)

青色で撮像

青色で撮像

緑色で撮像

緑色で撮像

白色で撮像

白色で撮像

赤色で撮像

赤色で撮像

照明の形状や発光色、照射方法などにより撮像結果は大きく異なります。
撮像に関しては知識と経験が豊富な私たちにお任せください。


各種依頼・お問い合わせ

照明選定・画像処理に関する技術的なご相談、製品の無償貸出、ワークのテストまで幅広く承ります。
メール・電話にてお気軽にお問い合わせください。オンライン面談も行っております。

各種依頼・お問い合わせ先一覧

ゼロから学べる!画像処理用照明の選定ガイド ダウンロード