光量不足世界の救世主!?
とんでもなく明るいライン照明、できました!

(2025年7月)

ラインスキャンカメラでの検査の際に、搬送スピードや分解能を上げようとすると、
どうしても光量が不足してしまう。今回は、そんな課題をすべて解決する、
とっておきのライン照明をご紹介します。

登場人物

  • ライティングコンサルタント Aくん・・・数多くの難案件をライティング技術で解決に導く、期待のコンサルタント
  • 営業マン Bくん・・・元気とやる気だけが取り柄のシーシーエスのムードメーカー的営業マン
  • G主任・・・プリント基板の検査工程の改善を進める担当者

今日はお客様が相談したいテーマがあるということでご来社される予定です。

Aくん

「今日も京都市内は38度超えかぁ~。これだけ暑いと外に出られなくなるな~。
 おー。外回り、お疲れさん!大丈夫か~?」

 

営業 Bくん

「ひ~!もうダメだぁ~! 石窯で焼かれるピザの気持ちとシンクロしてるよ~!」

 

Aくん

「いや、お前の場合はそんな洒落たもんじゃなくて、焼いた石の中の焼き芋だろ。」

 

営業 Bくん

「あー!! 会社の空調設備を全部オレのところに集合させてくれ!」

 

 

ピンポーン...。

 

 

G主任

「ごめんくださーーい!」

 

Aくん

「あ! 午後のお客様がいらっしゃったぞ!」

 

営業 Bくん

「いらっしゃいませーっ!G主任、うだるような暑さの中、ようこそおいでくださいました!
 この実験室の空調、一番温度下げてるのに、あんまり冷えなくてすみませんね~。
 冷凍庫みたいにマイナス18度設定できたらいいんですけどね!」

 

Aくん

「どんだけ冷やすんだっ!

 それより、G主任、前回ご相談いただいた基板の検査でまた課題が出てきたとか?」

 

営業 Bくん

「え?この前、デモ機で評価いただいたときは、何とかいけそうだって話だったのに。」

 

G主任

「それがね、搬送速度を間違えちゃってて、実際のスピードで撮像したら、
 こんな画像になっちゃったんだよ。」

 

営業 Bくん

「うわ、暗っ!! しかもピントも甘っっ!」

 

G主任

「思った以上に暗くて、その上実際のラインではワークの基板も反ってるものが多くてね。」

 

営業 Bくん

「前回の検証で、なかなかいい画像が撮れてただけに、惜しいですね~!
 もうこうなったら、“どらAもん”に頼んでひみつ道具を出してもらいましょう!
 お願い!どらAもん~!」

 

Aくん

「も~、仕方がないなぁ~! テッテレー!! LN2シリーズ!!
 って、誰がどらAもんだ!」

 

G主任

「ツッコミながらも出してきた、その照明は一体!?」

 

Aくん

「ついついノリで出しましたが、この照明は業界最高クラスの明るさを実現した
 最新モデルのライン照明なんです。今日はこちらで実験してみましょう。」

 

G主任

「ぜひお願いするよ! 筐体はこれまで試してた照明より少し大きそうだけど、
 明るく観察できるならそのほうが嬉しいからね。」

 

 

ゴソゴソゴソ。

 

 

Aくん

「お待たせしました!あ、目がくらむので、検査部を直視しないでくださいね。
 それでは、この照明の実力をご覧ください!」

 

 

ピカ―ッ!!!

 

 

G主任

「うわぁ!あれだけ真っ暗だった画像が、
 同じ条件で白飛びするほど明るくなったぞ!」

 

Aくん

「この照明、ちょうど今の設置距離40mmだと照度は500万Lxを超える明るさなんです。
 明る過ぎるので、レンズ側の絞りを更に絞ってみますね。」

 

G主任

「おー!十分すぎるくらい明るさも得られて、反ってるワークでもしっかりピントが合ってる!」

Aくん

「明るさに十分余裕が出たので、レンズを絞って、反りを許容できるくらいの被写界深度を確保しました。」

 

G主任

「どうやってこんなに明るくできたの?」

 

Aくん

「光学設計をゼロから見直し最適化したことで、明るさがアップしました。
 今使っている65mm未満の設置距離に適したモデルと、
 65mm以上に適したモデルの2種類をラインアップしています。」

 

G主任

「いや~、照明の明るさがここまで撮像結果に効いてくるとは思ってもみなかったよ。」

 

Aくん

「はい。単純に明るさがアップしただけ、と言うと、大したことないように思えますが、
 照明が明るくなれば、今回みたいに絞りを絞って被写界深度を深くしたり、
 カメラゲインを上げずにノイズを押さえた撮像が出来たり、搬送速度を速くしたり、
 同じ明るさでより高分解能に観察出来たりと、良いことずくめなんですよ!」

 

G主任

「今回、実際に試してみて、それが身に染みてわかったよ!
 他の案件でも、積極的に活用させてもらうよ。」

 

Aくん

「ぜひご活用ください!この集光型ハイパワーライン照明LN2シリーズは
 暗視野観察時の光量不足世界の救世主となるような照明ですので!」

 

G主任

「あれ?そういえば、Bくんは、あんなところで何をしてるんだろう?」

 

営業 Bくん

「ほら、ご覧ください!このLN2シリーズで照射すれば、
 この履き倒した真っ黒の靴下でも、繊維一本一本が光り輝いて見えますよ~!」

 

Aくん

「おいおい、臭いよ!」

 

※ 2025年5月時点当社調べ


おわり

ハイパワーライン照明 LN2シリーズ 集光タイプ(LN2-NE/LN2-FA)

ハイパワーライン照明 LN2シリーズ 集光タイプ(LN2-NE/LN2-FA)

  • ・自然空冷で最大照度500万lxを実現した集光型のハイパワーライン照明
  • ・ラインスキャンカメラを使った高速搬送検査・高分解能検査にも対応
  • ・照射距離に応じた2種類をラインアップ
     (LN2-NE 照射距離65mm未満タイプ / LN2-FA 照射距離65mm以上タイプ )
  • ・発光面長は75 mmから最大3,000 mm(75mm単位)までの幅広いサイズバリエーション

ハイパワーライン照明 LN2シリーズ 資料ダウンロード

代表的なワークにおける撮像画像の違い

LN2シリーズ集光タイプの製品型式ラインアップ

LN2シリーズ集光タイプの製品型式ラインアップ、製品仕様、図面、取扱説明書は製品情報ページをご覧ください。

LN2シリーズ集光タイプ(LN2-NE / LN2-FAシリーズ) 製品ページ


本製品は、評価用のテスト機貸出のほか、
京都本社・恵比寿テスティングルーム・名古屋営業所のラインスキャン用テスティングルームにて、
ラインスキャンカメラ用照明、ラインスキャンカメラ・レンズを使用して
最適な画像を得るためのソリューションをご提案可能です。

■徒然日記 お問合せフォーム

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。